5・6年生 委員会活動
2018年05月17日
5月17日(木) 運動会に向けて、それぞれの委員会が準備作業を行いました。
競技審判を担当する生活委員会、用具の移動を担当する体育委員会、ライン引きを担当するつくし委員会は、それぞれ教室で打ち合わせをしたあと、人工芝グランドで競技ごとに流れを確認しました。美化委員会は会場に飾る得点板の飾りつけを、保健委員会は入退場門の作成を行いました。図書委員会は、未就学児の宝ひろいの準備(園児のみなさん、当日はお楽しみに!)。ボランティア委員会は、5年生が描いた運動会のポスターを校舎内外に掲示しました。また、当日の放送を担当する報道委員会は、放送原稿の作成と読み上げの練習を念入りに行いました。児童会本部は、運動会で使う旗の最終チェックや児童会だよりを準備しました。それぞれの委員会が終わると、リフレッシュタイムは色ごとに代表リレーの打ち合わせと、高学年は忙しく動いています。今日は、暑さもひと段落。あと10日に迫った運動会、盛り上げていきましょう。

生活委員会【競技審判】

体育委員会【用具担当】

つくし委員会【会場ライン】

美化委員会【得点版】

保健委員会【入退場門】

図書委員会【宝ひろい】

ボランティア委員会【ポスター掲示】

報道委員会【放送練習】

児童会本部【旗と児童会だより】

Page
TOP